企業経営の中枢を支える
バックオフィスに
DX(デジタルトランスフォーメーション)を
働き方改革や新型コロナウイルスの影響で急速に進んだ、
「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という考え方。
自然災害、労働人口の減少などの対策としても、
デジタル化は、今後も避けられない課題であり、変わらないことはリスクです。
その中で、なぜ「経営のDX」を考える必要があるのか。
デジタル化や組織の生産性の向上はあくまで手段のひとつです。
その先の変革はどのようにすべきなのか。
どのような組織を作るべきなのか。
「参考になった。」はもう終わりです。
今年こそやらない理由をなくしましょう。
部門の責任者、部署内の推進者の方へ
バックオフィスから経営基盤の設計を見直し、
組織改革に向けて必要な知見を提供します。
経営者
経営企画
人事・労務
総務
経理・財務
法務
カンファレンスの特徴
DXの全体像とステップを業務に沿ってお伝えする課題解決型カンファレンスです。
-
どこからでも参加可能
ご自宅やオフィスから外出せずに参加が可能です。インターネット環境のある場所でご視聴ください。
-
匿名で質問ができる
匿名なので気兼ねなく質問を行い、その場で疑問を解消することができます。
-
中立的な情報が得られる
セッションには外部の専門家を交え、第三者的視点でのアドバイスを聞くことができます。
-
簡単に情報収集ができる
DXに役立つサービスを紹介します。気になるサービスの資料をダウンロードし、簡単に情報収集ができます。
スポンサー※企業名の五十音順
アドバイザー
開催概要
日時 | 2021年6月16日(水)〜17日(木) 11:00 - 17:00 |
---|---|
対象者 |
経営者、経営企画および人事・労務、総務、経理・財務、法務などバックオフィス部門責任者の方、情報システム部門の方 ※従業員数30名以上の企業様が対象となります。 |
会場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 「カンファレンスに申し込む」から情報をご入力いただき、ご登録ください。 セッションの視聴にはzoomの機能を使用いたしますので、事前に必ずzoomを視聴できるよう設定を行っていただきますようお願いいたします。 |
主催 |
Future of Work実行委員会(株式会社ビズヒント) |
井領 明広
つづく株式会社代表取締役
アドバイザーとして中立な立場で参加者の皆さんの疑問を解消していきます。各セッションでは匿名で質問ができますので、気になることはこの機会を活用してぜひ聞いてください!